HOME神棚の処分神棚を処分する費用はいくら?

神棚を処分する費用はいくら?

ゴミを出すにもお金がかかる時代、いざ神棚を処分するとなると、気になるにはその費用ですよね。

神棚には数パターンの処分方法があり、その方法により金額も異なります。

おおよその金額をまとめましたので、比較してみましょう。

~もくじ~

1.粗大ごみに出す場合

2.神社でお焚きあげをする場合

3.神具店などの処分サービスを利用する場合

4.まとめ

1.粗大ごみに出す場合

費用は自治体によって異なりますが、費用はだいたい500円~2,000円程度です。
通常のごみと同じく、大きさにより価格が変わります。

しかし、地域により引き取りができない場合が多く、確認が必要です。

そもそも神棚はゴミにして良いのか?という疑問もあると思います。
自治体が許可している場合、価格は一番安く済みますので、金額重視の方向きの方法ですね。

 

2.神社でお焚きあげをする場合

こちらも費用は神社により異なります。
だいたい5,000円~30,000円程度が多く、「お気持ち」として包む形もあるようです。

御札の処分とは違い、神社によりお焚きあげを行っていない事が多いので、まずは問い合わせしてみてください。

金額が不明瞭な事が多く、少し尻込みしてしまうかもしれませんが、しっかりと祈祷してお焚きあげを行って頂けるので、安心の方法です。

3.神具店などの処分サービスを利用する場合

 

神棚を買い換える場合は無料のケースが多いです。
また、処分するだけの場合は5,000円~20,000円程度の費用がかかり、大きさによって金額が異なる場合があります。

神具を取り扱っているお店は、定期的に神社で祈祷を受けている場合が多く、専門店ならば比較的丁寧にお焚きあげをしてくれます。

ネット受付も可能なお店があるので、一度検索してみても良いと思います。

費用が明確になっているので、こだわりが無ければオススメの方法です。

 

4.まとめ

一番安く済むのは粗大ごみ。しかし、許可していない地域が多い。
神社や神具店で費用にそれほど違いは無いが、神社では費用を明記していない場合が多い。
平均的な費用は10,000円位。


神棚を処分する費用はいくら?

仏壇供養Q&A は
株式会社クマダが運営しています。

私たちは仏壇仏具を製造しているメーカーです。
日々、お仏壇に触れているからこそ分かることがあります。
お悩み・お困りごとがございましたらご相談ください。

- お電話でのお問い合わせ -

052-653-4600052-653-4600受付9:00 ~ 17:30(土日祝除く)

Recommend人気の記事